偽造ほんわかABCD
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ちちもこころ おののきつ あえぐそのこを いだきしめ
からくもやどにつきしが こはすでに いきたえヌ
そんな感じで瀕死な僕のドラフトリーグ五戦目。
対戦相手は魔王ことRAID5さん。
正直しんどい。
AO×3から飛び出したのは
【巨大なペンギン】
【ジャージーデビル】
【ステルスの天女】
除去は【地雷原】のみ。
うーん、つらい。
しかしよく見てみると
【飛行子猫】が二体いらっしゃいます。
これはイチかバチか飛行に特化してピックしてくか!と、この時点で決め込みます。
そしてその後のパックから
【飛行子猫】【好戦的な鶏】【風神の下僕】をいただいて、これで飛行勢力が計七体。
飛行以外には、【緊急進化】や【友引】が手に入りました。
突破力も何とか確保です。
フィニッシャーの居ない今、喉から手が出るほど欲しい【無限のプラナリア】や
除去がない今、最高にうっとうしい【不死骨格】を安売りしてしまいましたが。。。
でもこれで取り合うパックから出て来た飛行は殆ど頂いた事になります。
そして出来たデッキがコレ。
Crystal - 15枚
1 炎水のクリスタル
1 水風のクリスタル
1 風炎のクリスタル
1 闇水のクリスタル
1 闇風のクリスタル
1 闇炎のクリスタル
1 闇風の原石
1 炎水鉱
1 水風鉱
1 風炎鉱
1 闇水鉱
1 闇風鉱
1 闇炎鉱
1 青緑損害水晶
1 黒緑損害水晶
Summon - 19枚
3 飛行子猫
1 突撃兵
1 水の壁
1 風の壁
1 奇形骨格
1 水熊
1 ステルスの天女
1 ステルスの騎士
2 燃えさかる子猫
1 好戦的な鶏
1 風神の下僕
1 竹林の探索者
1 トビツキハナアルキ
1 ジャージーデビル
1 年老いた教官
1 巨大なペンギン
Sorcery - 3枚
1 衰弱
1 友引
1 メルタの邪視
BattleSpell - 3枚
1 地雷原
1 緊急進化
1 怒りの代償
手に入れた全ての飛行を入れる為に四色に。
光も【生命変換】や【白熊】を頂いていたのですが、飛行が居なかった為却下。
地上戦力はクロッカーとしては考えず、MPカーブを整えつつ、ブロック目的で投入。
壁を味方につけた【奇形骨格】がブロッカーとして輝いてくれる事を祈ります。
小型の飛行で早期から殴っていく事しか考えていないので、姿は見ていませんが、もし【積乱雲】とか【雷雲】とか、大型の飛行クリーチャーがきたら泣くしかありません。
いちおう突破用のバトルスペルを二枚搭載しておりますが…。
そんな対戦のモヨウは続きから。
さてさて
なんかあれ
どらふとりぃぐ、四戦目、背水の陣編。
対戦相手は前回優勝のmomentさん。
どんな方かもわからないのでここはいっちょ胸を借りるつもりでいくしかないと。
気合一発、AO×3をあけてみると、
風に【コーカサスオオカブト】【ノコギリクワガタ】【結束力】
光に【聖騎士】タンと【ヒューマノイドF型】
除去は、炎に一枚も無く、光の【因果応報】のみ。
とりあえず力押ししかねぇ!それしかねぇ!
という事でmomentさんがあけたBTのパックから【多脚天使】をいただき、光は確定。
その後、SEで【不死鳥の雛】
全体を通して唯一現れたバトルスペル除去、UAの【火炎放射】をいただいて、不本意ながらも炎も濃くする事に。
その間、闇に関しては常にmomentさんに【腐肉象】【黒コックローチ】【茶羽コックローチ】等の中堅カードを渡していたので、闇テラコワス状態。
でも、闇はAO×3で良いカードが一枚も来てなかったのでもういいや、とか思ってた。
そして出来たデッキがこれ。
Crystal - 15枚
1 光風のクリスタル
1 光炎のクリスタル
1 風炎の原石
1 光風の原石
1 光炎の原石
2 風炎鉱
2 光風鉱
3 光炎鉱
1 緑赤損害水晶
1 白緑損害水晶
1 白赤損害水晶
Summon - 19枚
1 炎の壁
2 炎猪
1 聖騎士
1 多脚天使
1 猪の戦闘バギー
1 警備兵
1 雷雲
2 ノコギリクワガタ
1 コーカサスオオカブト
1 竹林の探索者
1 不死鳥の雛
1 赤色土偶
2 緑色土偶
1 付喪神
1 ヒューマノイドF型
1 胡散臭いビッグフット
Sorcery - 2枚
1 基本装備
1 結束力
LandSpell - 2枚
1 仮想塹壕
1 水の防御円陣
BattleSpell - 2枚
1 因果応報
1 火炎放射
カードの属性が全体的に濃いのでまわるかどうか微妙なところなデッキ。
フィニッシャーになりうるカードが殆どなかったのでクリーチャー量と低めのMPカーブで勝負。
速攻性を高める為に損害水晶を一枚ずつ積んでみました。
と、デッキ作った時そこまで考えていたわけはない。
対戦の内容は続きから。
最近、僕のお気に入りのカード「咆哮するパラサウロロフス」
名前にロが二つも!しかも並んでる! そんなところがお気に入りです。
確かに2/2で計7MPは高い。とっても高い。
しかし、こいつでクロックをまわす事さえ出来れば、4HPのライフアドバンテージを量産してくれます。
三回殴れれば12HPのライフアドバンテージ。これはそうそうひっくり返りません。
しかも最速2ターン目の頭に召喚可能。これはキタ。つおい!まさに「これつおい」のカテゴリーで紹介するに相応しいカード!
という事でデッキ作りました。
『チューチュードレイン』
Crystal - 14枚
2 無色のクリスタル
7 闇のクリスタル
2 闇風鉱
3 黒緑損害水晶
Summon - 5枚
1 首無しプラナリア
4 咆哮するパラサウロロフス
Sorcery - 13枚
2 即死
4 吸魂術
3 衰弱
2 滅亡
2 図書館の掟
LandSpell - 4枚
4 違法融資機
BattleSpell - 4枚
4 突然死
「チューチュートレイン」って和訳すると「汽車ぽっぽ」らしいですね!
そんな解説を運ぶよ続きから。
やあ。
「風属性」とタイプしようとしたら、「風邪属性」って変換されたりするRATだよ。
まったくもう。
そうそう。ドラフトリーグ三戦め、YASUSHIさんとやってきたよ。
YASUSHIさんはなんか冷静沈着な大魔法使いって感じだよね。
正直びくびくだったわさ。
ん?結果?びっくりするくらいストレートに負けたよ。
ていうかデッキ組んだ後に気付いたんだけどクリーチャー14体しか入ってなかった。
しかもファッティがいなくて、デッキ中最高のパフォーマンスを持つのが3/2首無しライダー。
どうやって勝つつもりだったのか聞いてみたい。びっくりしたよもう。
あ、なんかもう、色々とリンクを勝手に追加しちゃいました。
ごめんなさい。勝手にリンクしてんじゃねぇてめぇ殺すぞって方はこの記事のコメントやRATまで一言お願いします。ひぃ、ごめんなさい。
よし、決めた!きーめた!大会中は次からメモとりながらドラフトしよっ!
メンドクサガリスの僕も二敗しちゃったからもうこれは背に腹は変えられない!やっぱだるぃ!無理!
やっぱあれだね。最初のAO×3に期待。コレ。
ちゃんとした対戦記書いてみようかなー。やっぱだるぃ。無理。
こんなところでした。予選抜けきびしくなってきたよーつД`)
今のトコ二回やったよー。
一回勝って一回負けたよー。
加減師匠は強かったよー。
眠たいよー。
ここんとこ毎日ABCDやってチャット覗いてブードラやって大会参加して。
邪神と呼ばれるあのお方に辛辣な洗礼を受けたり。
師匠をフリー対戦でぼこぼこにして、雑魚め!って思ってたら大会で見事に瞬殺されたり。
僕はどんどんABCDに脳髄変換されていってます。最近、光速Vを必死に避ける館長の夢とか見る。ヤベェ。
そんなどらふとりぃぐの内容をだらだらと対戦記する続きから。
文法がちゃんちゃら可笑しいのはキニシナイ(゚ε゚ )
賭け事とかにすごく弱そうな名前ですね。多分クラムボンの親戚です。
目次も作ったので、今後はカテゴリ「あぶくどぼん もくじ」からどーぞ。
水間由理 白馬真瑠。
隊長が居なくなった途端にヒートおねぇさん属性を追加する僕は間違いなく大人の女もいけるクチ。
ユリ先生は独身です。
なんだかんだ言ってなんとなく執筆しているRATのABCD小説のもくじ。
以下の全ての小説の内容は、もちろんABCDの公式設定ではありません。
みなさまのABCD世界観が狭まらず、さらに広がっていく事を祈りながら書いております。
----------------------------
「あぶくどぼん」
とりあえずベーシックなファンタジーから書こうか、な話。
絵を描いていただいたおかげでRATのパワーは全開だ!
全20話予定。製作状況・39%
(8~10話のプロットの整合が満足できるものになったので、
以降変更無しと決め込んで、まとめてではなく1話ずつあっぷ出来る見込み※3/28)
1話 2話 3話 4話 5話
6話 7話 8話 9話 10話
・製作中の出来事まとめ
2007
11/4
おはなしかきはじめた。
11/某日
作者のエゴを充足しつつぐだぐだに世界観の補足を試みる、
あぶくどぼんの戯言ぺぇじ 始動。1話あっぷする毎にひっそり更新中。
ここに書かれている内容を信じてはいけない。作者自身もここには適当に書いてる。
→ あぶくどぼんの戯言ぺぇじ (まだ本編読んでない人はネタバレ注意)
2008
2/某日
SpANK氏の小説「あぶ【くぅ】ど」とのクロスオーバー的何か計画始動。
計画内容はまだ内緒。
→ あぶ【くぅ】どを執筆されているSpANKさんのブログ ドS的ABCD対戦記
3/19
キャラの設定資料集を無駄に放出。
しかもあいまいな設定のまま放出。
→ あぶくどぼん設定資料集
3/23
K_Nine氏に頼み込んであぶくどぼんの舞台の地図を描いて頂きました!
ありがとうございます!
→ ダウンロード用データ置場(仮)
→ K_Nine氏のABCDイラスト作品をまとめて見られるサイト Atelier K_Nine
→ K_Nine氏の徒然な絵とかブログ 胡散臭い絵
3/26
K_Nineさんが描いてくれたあぶくどぼん地図は予想よりも非常に大きな反響を生んでくれました。
本当に本当にありがたいです。
あぶくどぼんのFA書くときどうしたらいいの!?
みたいなQにぐだぐだなAを書き綴りました。
よろしかったら見てください。
→ もしもあなたの一筆が僕を救うなら
そんなこんなでNARさんがブログであぶくどぼんのイラストを何点か描いてくれてたりします。
嬉しいです。ありがとうございます。
まだ紹介の許可は得ていないので、得られましたらまた報告します。
ちなみにNARさんのブログ「ラクガキ倉庫」は僕のブログからもしっかりリンクされてるぉ!
(ほとんど紹介してるようなものだけどキニシナイ!!)
----------------------------
「例え世界を敵に回してもあのお嬢ちゃんは俺が護る」
槍兵本。悲しいけどコレ戦争なのよね。製作状況・そんなの作ってたっけ?
・製作中の出来事まとめ
2007
11/12
プロットを作る。
2008
1/某日
挫折する。
キャラ愛強すぎて同人ってレベルじゃない。
----------------------------
「ABCuDeつれづれ短編集」
数ページのちょっとした短編を思いついたらここに。
・テーマ募集しま。
RATにてきとーに声かけてくれたらてきとーに書く。
テーマ募集といっても
「このカード好きだからこのカードの話をこんなイメージで書きやがれこの豚野郎」くらいでおk。
たぶんあんまり声はかからないと思うから声かけられなくてもRATは勝手に好きに書く。
ちょっと長いフレイバーテキストと思ってくれればおk。
・製作中の出来事まとめ
2008
3/24
とりあえずおもいついたので形だけ作っておく。
作品の出展予定はまだない。