偽造ほんわかABCD
偽造ほんわかABCD
槍兵への愛着MAX
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
3戦3勝と景気よく連勝して向かえるは、抽出杯全勝優勝の記憶も新しいSSSさん。
抽出杯の時と同じく、胸を借りるつもりでいかせていただきます。
正直、この時点で残る対戦者はSSSさんとひでさんだけだったので、
僕の中ではこれはもう3勝2敗も辞さない構えか、と思ってました。
そんなこんなで1戦目
1ターン目
初手は 【無色のクリスタル】 【水のクリスタル】 に
【水神の下僕】×2 【ステルスの天女】 【プラズマ射出】 でネクスト 【炎水鉱】
クリーチャーが5MP~ですが、MP基盤はしっかりしているので良い感じです。
という事でキープ。
SSSさんは1回引きなおしから 《水風鉱》 。
こちらはセオリー通り 【無色のクリスタル】 を詠唱。
その後、SSSさんの 《水風鉱》 からは 《カワハナアルキ》 詠唱開始。
うわ、アクアメタメガロだ。きた…。とかなりしょんぼり。
このリーグ、アクアと当たって 【年老いた教官】 のアドバンテージで勝利!なんて事はないのだろうか。
せっかく決勝までつれてきた 【年老いた教官】 カワイソス。
とか思いつつ、ぬるりーっとターン終了。
2ターン目
とりあえずドローした 【炎水鉱】 を詠唱しておく。
ドローストックは展開次第という事で保留。
SSSさんは 《炎水鉱》 から 《ヨウガンハナアルキ》 。
こりゃいかん、という事で 先に現れた 《カワハナアルキ》 に虎の子の 【プラズマ射出】 を打ち込む。
そしてすばやくドローストック使用。 引いたのは 【オゴポゴ】 。
うーん、こちらから先に使いたかったけど、しょうがない。
3ターン目
引いたのは 【年老いた教官】 。
うーむ、 《メガロハナアルキ》 への回答がないままここまできている…まずい…。
SSSさんは 《風炎鉱》 を詠唱開始。
待っていてもしょうがないのでこちらも 【水のクリスタル】 から 【水神の下僕】 ターン内召喚。
とにかくライブラリを掘り下げてカウンターを引かなければ未来はない。
出てくるのがトビツキならあるいは…、だけれど、それはなさそうだ。
SSSさんは 《風炎鉱》 が出てから 《メガロハナアルキ》 詠唱開始。
こちらの 【水神の下僕】 のドローストックからは 【オゴポゴ】 。
次ターンでカウンター引けなきゃほぼ積みである。
4ターン目~
ドロー! 【ステルスの天女】 !
7割がたオワタ!
と、SSSさんから2枚目の 《メガロハナアルキ》 詠唱開始。
両方対処不可!10割オワタ! 無理!
でも一応 【ステルスの天女】 を召喚し、次ターンで 【年老いた教官】 の継承で4/4にしてなんとか…?
とか計算してるうちに5ターン目になり、SSSさんの手から 《ムカシハナアルキ》 が詠唱された。
先手ついた時点でもう本当に20割終わりました。投了です。
2戦目
あとがないものの、このメガロ相手にはかなりブン回らないと勝てない。
あと、相手がブン回ったらこちらがいくらブン回っても勝てない。それはしょうがない。
だけどあきらめない!事故率高めがハナアルキだから!
1ターン目
初手 【炎水鉱】 に
【低速取得】 【オゴポゴ】 【水神の下僕】 【ステルスの天女】 【対抗呪文】 ネクストに 【炎水鉱】 。
きた…、最高級の手札。 【低速取得】 スタート出来る上に各MPのクリーチャーを網羅。
その上 《メガロハナアルキ》 に対する回答まで用意してある。
という事でキープ。 くるならきやがれメガロハナな心境。
僕はもちろん 【炎水鉱】 から 【低速取得】 。
SSSさんは1戦目と同じく 《水風鉱》 から 《カワハナアルキ》 。
2ターン目
予定調和 【炎水鉱】 ドロー。
ドローストックから 【年老いた教官】 。クリーチャーのレギュラーメンバーが手札にそろった。
とりあえず 【炎水鉱】 をセットする。
SSSさんは 《風炎鉱》 を詠唱し、
《カワハナアルキ》 が出現する5f前を狙って 《トビハナアルキ》 を詠唱。
これで 《トビハナアルキ》 に水耐性+2がついて、 やな感じに 【オゴポゴ】 耐性だ。
でも黙っておくわけにもいかないので、 僕は 【炎水鉱】 が出てから 【オゴポゴ】 詠唱開始。
3ターン目
ドロー! 【火炎弾】 !
おお!ちょっとうまい!でもクリスタルとまた!
と、ここでSSSさんから速攻で 《炎水鉱》 と 《トビツキハナアルキ》 。
《トビツキハナルキ》 は 【オゴポゴ】 よりも先に出てくる。 それはすごく痛い。
という事で、水耐性のついた 《トビハナアルキ》 に 【火炎弾】 をさっそく打ち込む。
しょうじきテンポで押されてるので、手札にまだトビツキやメガロがあるならこちらはお手上げだ。
ない事を祈るしかないけれど。
その後、《トビツキハナアルキ》 能力付きの 《カワハナアルキ》 でアタックされ、僕のHPは残り15に。
【炎水鉱】 の2ライフが地味に痛い。
4ターン目
ドローは二枚目の 【年老いた教官】 。
【低速取得】 のドローストックからは 【年老いた教官】 。
あ、あれ…なんだこれ…。。大ピンチじゃないか…。
という事で今回もクリスタルは追加されず、出来る事は 【対抗呪文】 のみ。
最初の神手札が嘘のようだ。
SSSさんからは 《水風鉱》 そして 《メガロハナアルキ》 。
脊髄反射で 【対抗呪文】 。 本気でそれ以外にする事がないし、しょうがない。
【オゴポゴ】 の抑止力が働き、このターンは睨み合いでクリーチャー戦は無し。
おいつめられRAT。
5ターン目
ドロー! 【水のクリスタル】!
きた!もう出すしかない! SSSさんの手に大ゴマが尽きている事を祈って出すしかない!
そして残りのドローストックから二枚目の 【ステルスの天女】 。
あれ…、そりゃさ、 天女たんと教官様は僕の中で脳内カップリングですよ?
だけど今ぼくの手札でいちゃいちゃいいちゃいちゃされてたらうわあああああああ
なんで天女2教官3もあるんだよおおおお
それから5MP圏で 【年老いた教官】 か 水神の下僕 かだけど、
ここはブラフ気味に待って 【年老いた教官】 でも良い、と思ってたら、
SSSさんから 《メガロハナアルキ》 詠唱開始。
ですよねーブラフとかききませんよねー、という事で 【水神の下僕】 を次ターンの50f内に出るように召喚。
素直に 《メガロハナアルキ》 を通すしかなく、
ガチムチハナアルキ集団にボコられてHPは一気に残り8まで下降。
正直この場面でほぼ詰んでる。
6ターン目
ドロー!4枚目の 【年老いた教官】 !!!!
エクゾティアかお前は!!!!いいかげんにしろ!!
という事で手札は 【年老いた教官】×4 【ステルスの天女】×2 と
なんかフルハウスもびっくりのアットホームな感じになって投了!終了!
初手がよかっただけに悔やまれる一戦だった…。
という事で、4戦目は0-2でストレート負けっ!
SSSさんのデッキ、普通のメガロハナかと思いきや、
なんと僕と同じMP分割思想で 《プラズマ射出》 が3枚投入されており、
さらに2MPハナアルキが豊富。
試合中は、あと一歩およばない、くらいの相性かと思っていたけど、
そのレシピを見せていただいて、構築時から完敗していた事を悟りました。
抽出杯の時と同じく、胸を借りるつもりでいかせていただきます。
正直、この時点で残る対戦者はSSSさんとひでさんだけだったので、
僕の中ではこれはもう3勝2敗も辞さない構えか、と思ってました。
そんなこんなで1戦目
1ターン目
初手は 【無色のクリスタル】 【水のクリスタル】 に
【水神の下僕】×2 【ステルスの天女】 【プラズマ射出】 でネクスト 【炎水鉱】
クリーチャーが5MP~ですが、MP基盤はしっかりしているので良い感じです。
という事でキープ。
SSSさんは1回引きなおしから 《水風鉱》 。
こちらはセオリー通り 【無色のクリスタル】 を詠唱。
その後、SSSさんの 《水風鉱》 からは 《カワハナアルキ》 詠唱開始。
うわ、アクアメタメガロだ。きた…。とかなりしょんぼり。
このリーグ、アクアと当たって 【年老いた教官】 のアドバンテージで勝利!なんて事はないのだろうか。
せっかく決勝までつれてきた 【年老いた教官】 カワイソス。
とか思いつつ、ぬるりーっとターン終了。
2ターン目
とりあえずドローした 【炎水鉱】 を詠唱しておく。
ドローストックは展開次第という事で保留。
SSSさんは 《炎水鉱》 から 《ヨウガンハナアルキ》 。
こりゃいかん、という事で 先に現れた 《カワハナアルキ》 に虎の子の 【プラズマ射出】 を打ち込む。
そしてすばやくドローストック使用。 引いたのは 【オゴポゴ】 。
うーん、こちらから先に使いたかったけど、しょうがない。
3ターン目
引いたのは 【年老いた教官】 。
うーむ、 《メガロハナアルキ》 への回答がないままここまできている…まずい…。
SSSさんは 《風炎鉱》 を詠唱開始。
待っていてもしょうがないのでこちらも 【水のクリスタル】 から 【水神の下僕】 ターン内召喚。
とにかくライブラリを掘り下げてカウンターを引かなければ未来はない。
出てくるのがトビツキならあるいは…、だけれど、それはなさそうだ。
SSSさんは 《風炎鉱》 が出てから 《メガロハナアルキ》 詠唱開始。
こちらの 【水神の下僕】 のドローストックからは 【オゴポゴ】 。
次ターンでカウンター引けなきゃほぼ積みである。
4ターン目~
ドロー! 【ステルスの天女】 !
7割がたオワタ!
と、SSSさんから2枚目の 《メガロハナアルキ》 詠唱開始。
両方対処不可!10割オワタ! 無理!
でも一応 【ステルスの天女】 を召喚し、次ターンで 【年老いた教官】 の継承で4/4にしてなんとか…?
とか計算してるうちに5ターン目になり、SSSさんの手から 《ムカシハナアルキ》 が詠唱された。
先手ついた時点でもう本当に20割終わりました。投了です。
2戦目
あとがないものの、このメガロ相手にはかなりブン回らないと勝てない。
あと、相手がブン回ったらこちらがいくらブン回っても勝てない。それはしょうがない。
だけどあきらめない!事故率高めがハナアルキだから!
1ターン目
初手 【炎水鉱】 に
【低速取得】 【オゴポゴ】 【水神の下僕】 【ステルスの天女】 【対抗呪文】 ネクストに 【炎水鉱】 。
きた…、最高級の手札。 【低速取得】 スタート出来る上に各MPのクリーチャーを網羅。
その上 《メガロハナアルキ》 に対する回答まで用意してある。
という事でキープ。 くるならきやがれメガロハナな心境。
僕はもちろん 【炎水鉱】 から 【低速取得】 。
SSSさんは1戦目と同じく 《水風鉱》 から 《カワハナアルキ》 。
2ターン目
予定調和 【炎水鉱】 ドロー。
ドローストックから 【年老いた教官】 。クリーチャーのレギュラーメンバーが手札にそろった。
とりあえず 【炎水鉱】 をセットする。
SSSさんは 《風炎鉱》 を詠唱し、
《カワハナアルキ》 が出現する5f前を狙って 《トビハナアルキ》 を詠唱。
これで 《トビハナアルキ》 に水耐性+2がついて、 やな感じに 【オゴポゴ】 耐性だ。
でも黙っておくわけにもいかないので、 僕は 【炎水鉱】 が出てから 【オゴポゴ】 詠唱開始。
3ターン目
ドロー! 【火炎弾】 !
おお!ちょっとうまい!でもクリスタルとまた!
と、ここでSSSさんから速攻で 《炎水鉱》 と 《トビツキハナアルキ》 。
《トビツキハナルキ》 は 【オゴポゴ】 よりも先に出てくる。 それはすごく痛い。
という事で、水耐性のついた 《トビハナアルキ》 に 【火炎弾】 をさっそく打ち込む。
しょうじきテンポで押されてるので、手札にまだトビツキやメガロがあるならこちらはお手上げだ。
ない事を祈るしかないけれど。
その後、《トビツキハナアルキ》 能力付きの 《カワハナアルキ》 でアタックされ、僕のHPは残り15に。
【炎水鉱】 の2ライフが地味に痛い。
4ターン目
ドローは二枚目の 【年老いた教官】 。
【低速取得】 のドローストックからは 【年老いた教官】 。
あ、あれ…なんだこれ…。。大ピンチじゃないか…。
という事で今回もクリスタルは追加されず、出来る事は 【対抗呪文】 のみ。
最初の神手札が嘘のようだ。
SSSさんからは 《水風鉱》 そして 《メガロハナアルキ》 。
脊髄反射で 【対抗呪文】 。 本気でそれ以外にする事がないし、しょうがない。
【オゴポゴ】 の抑止力が働き、このターンは睨み合いでクリーチャー戦は無し。
おいつめられRAT。
5ターン目
ドロー! 【水のクリスタル】!
きた!もう出すしかない! SSSさんの手に大ゴマが尽きている事を祈って出すしかない!
そして残りのドローストックから二枚目の 【ステルスの天女】 。
あれ…、そりゃさ、 天女たんと教官様は僕の中で脳内カップリングですよ?
だけど今ぼくの手札でいちゃいちゃいいちゃいちゃされてたらうわあああああああ
なんで天女2教官3もあるんだよおおおお
それから5MP圏で 【年老いた教官】 か 水神の下僕 かだけど、
ここはブラフ気味に待って 【年老いた教官】 でも良い、と思ってたら、
SSSさんから 《メガロハナアルキ》 詠唱開始。
ですよねーブラフとかききませんよねー、という事で 【水神の下僕】 を次ターンの50f内に出るように召喚。
素直に 《メガロハナアルキ》 を通すしかなく、
ガチムチハナアルキ集団にボコられてHPは一気に残り8まで下降。
正直この場面でほぼ詰んでる。
6ターン目
ドロー!4枚目の 【年老いた教官】 !!!!
エクゾティアかお前は!!!!いいかげんにしろ!!
という事で手札は 【年老いた教官】×4 【ステルスの天女】×2 と
なんかフルハウスもびっくりのアットホームな感じになって投了!終了!
初手がよかっただけに悔やまれる一戦だった…。
という事で、4戦目は0-2でストレート負けっ!
SSSさんのデッキ、普通のメガロハナかと思いきや、
なんと僕と同じMP分割思想で 《プラズマ射出》 が3枚投入されており、
さらに2MPハナアルキが豊富。
試合中は、あと一歩およばない、くらいの相性かと思っていたけど、
そのレシピを見せていただいて、構築時から完敗していた事を悟りました。
PR