偽造ほんわかABCD
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あいあいあいー。
めでたく第三回目を迎えました、ブードラデッキ晒し。
今回は4人という少人数でのドラフト。やはり少人数だと色被りやカットが重要な要素となり、ピック選択は大変テクニカルになりますね。
ルールはいつも通り、各パック1 ピック2。
メンバーは、Lazyさん、風邪氏さん、tricktrapさん、RAT。ピック順もこの通りです。
ではデッキ公開をばー。名前クリックで紹介ページだぉー。
Lazyさん 水光
↓
風邪氏さん 炎風闇
↓
tricktrapさん 炎闇
↓
RAT 風光闇
今回は対戦の結果も把握しているので書いてみます。対面同士の戦うプチトーナメントで、
×Lazyさん VS ○tricktrapさん
×風邪氏さん VS ○RAT
で、勝ち残った二人が戦い、
○tricktrapさん VS ×RAT
となりましたー。tricktrapさん、オメデトウ!
決勝は、tricktrapさんのアクティブインVS僕の飛行 って感じになりまして、
クリーチャー性能はほぼ互角だったんですが、tricktrapさんの優良除去カード群の前に敗れてしまいました。
さて、さらに今回はですね、僕、ピックしたカードとその順番をメモってみたのですよ。
それをここに、思いだせる限りのコメントをつけつつ晒してみようかなーと。
ちなみに、僕のデッキ紹介ページにあるカードの右横についている数字は、
何番目にピックしたカードか、という意味です。
第1ピック ☆1周目 パックA
幽霊鮫
ヒューマノイドF型
これ以外にも、【天使の下僕】【メカファルコン】【飛行子猫】【ステルスの天女】等々、妙に飛行が多いパックでした。
なので、その中でも最高のパフォーマンスを持つ【幽霊鮫】と、
残り全ての飛行を止められる【ヒューマノイドF型】をチョイス。
第2ピック ☆1周目 パックB
首無し鶏
首無し鶏
流れてきた【首無し鶏】×2を見た時、僕の方針は決まりました。自分で作れないと言っといてアレですが、作りましょう、ブードラ飛行ビート。
第3ピック ☆1周目 パックC
天使の下僕
即死
実は、最初のパックAにも【即死】が入っていました。パックCの【即死】がここまで流れてきたという事は、運が良ければパックAの【即死】も二周目に頂けるかもしれません。なんて事をピック時に考えていたわけはない。
第4ピック ☆1周目 パックD
天使の下僕
聖騎士
二枚目の【天使の下僕】が流れてきた事も嬉しいですが、注目すべきは【聖騎士】。この二つが流れてきたという事は、上流は光を選択していないという事でしょう。ありがたく頂いておきます。
第5ピック ☆2周目 パックA
天使の下僕
即死
さすがに【メカファルコン】は消えましたが、なんと三枚目の【天使の下僕】が一周して流れてきました。これはもう飛行ビートを狙える事間違い無しです。さらに、消えているカード達から推測して、運が良ければ光闇二色も可能かもしれません。二枚目の【即死】も頂きです。
第6ピック ☆2周目 パックB
闇の壁
ネバタ砂漠の石
パックBには目ぼしい飛行カードがありませんでした。とりあえずここから下流に属性の牽制をかけるために、【ネバタ砂漠の石】を早めにピックしておきます。これを見れば、迂闊に光闇に突っ込んでくる人は居ないでしょう。あと、この辺りまで、炎の準主力の除去が複数残っている事が若干気になりました。もしや、炎薄い?
第7ピック ☆2周目 パックC
巻雲
キルリアンのオーラ
またも良飛行に恵まれなかったので、出されたら死ねる【巻雲】をカットしておきます。【キルリアンのオーラ】はクリーチャーが充分に集まらなかった時の突破力確保の為にピックしたのですが、結局デッキには入れませんでした。
第8ピック ☆2周目 パックD
ジェットペンギン
ツンデレ娘
良い感じに光がぐるぐる回っています。この時点で僕は光にライバルが居ない事を確信しました。(実際には、Lazyさんが光にタッチしていたのですが)また、このパックにはまだ【ノコギリクワガタ】が残っています。よって、風属性の濃い人は居ないと予想。逆に闇は優良カードがガンガン消えていってます。どうやら風も視野に入れた方が良さそうです。
第9ピック ☆3周目 パックA
飛行子猫
上層林冠
【上層林冠】はまだ残りそうでしたが、飛行ビートの天敵なので早めにカット。【飛行子猫】が3周もしたので、風光闇三色を確信してピックします。この時点で【巻雲】を除いたクリーチャーは11体。うち飛行9体。
充分な戦力が集まったようなので、あとは数あわせ的にMPカーブを考えて少しクリーチャーを補強し、ソーサリーや特殊クリスタルに目を光らせながらピックしていく感じが良さそうです。
第10ピック ☆3周目 パックB
墓石洗い
緑色土偶
数合わせ&追加された風の属性補強です。もしかしたら【ノコギリクワガタ】も取れるかもしれませんし。
第11ピック ☆3周目 パックC
闇風の原石
結束力
速さとしては標準的なタイミングの特殊クリスタルピックです。もし、色が被っている人がいたら取られていてもおかしくないタイミングでした。しかし【結束力】がここまで残っていたのは意外。
もしや【ノコギリクワガタ】もいける?
第12ピック ☆3周目 パックD
ノコギリクワガタ
竹林の加速器
やはり残っていました。【ノコギリクワガタ】。僕としても風ダブルシンボルはギリギリのところなのですが、幸い主力の光飛行クリーチャーは全て属性拘束①だったので、ピックです。
万が一入らないとしてもピックしない理由はないけどね。
第13ピック ☆4周目 パックA
邪神の秘術
闇風の原石
どうやら風闇で被っている人は居ないようです。あと、もうクリーチャーは充分な戦力が集まっているのでソーサリーをピック。まぁクリーチャーも闇の1/1と水くらいしか残ってなかったけどね。
第14ピック ☆4周目 パックB
風速
プチ進化
風はまだ準主力なカードが残ってます。【プチ進化】なんて超万能なのに。
第15ピック ☆4周目 パックC
胡散臭いビックフット
身長偽装材
いやほんと、今回風不人気だなー。この二枚のおかげでデッキの柔軟性がだいぶ上がった気がします。
第16ピック ☆4周目 パックD
予備生命
仮死撤回
仮死娘ハァハァ。しかし今回は早めにビートダウンするデッキなのでデッキに採用はせず。
第17ピック ☆5周目 パックA
水風の原石
人間投擲機
【人間投擲機】が妙に気になったので入れる気ないけどカット。
第18ピック ☆5周目 パックB
光炎のクリスタル
ニンゲンの南極
何かもう、僕的には超強いデッキに仕上がった気がしてたので、逆転要素をカットカット。
第19ピック ☆5周目 パックC
防闇円陣
直立小熊猫
実は最初の頃から目を光らせていた【防闇円陣】。やっぱり残りました。ウマーです。
第20ピック ☆5周目 パックD
闇の防御円陣
放射能除去
ここから先はもう目ぼしいものは何もなかったよー。
第21ピック ☆6周目 パックA
スタン
闇の防御円陣
第22ピック ☆6周目 パックB
死にたがりのペンギン
対抗対抗呪文
第23ピック ☆6周目 パックC
呪詛逆流Ⅲ
以上、RATはこんな感じにピックしてましたー。
読みが外れる事も殆どなく、4パックの飛行をほとんど独占しながら、無駄なくピック出来たと思います。
唯一の誤算は、割れるだろうと見ていた炎が殆ど割れなかった事ですね。
結果的に、決勝でtricktrapさんに集まった炎優良カード群の前に敗れてしまったので、その誤算は致命傷となってしまったわけなのですが…><
今回は4人という少人数ながら、参加されていた僕以外のメンバー全員が超熟練者といった感じの方々だったので、上手く属性のすみわけが出来て、全員のデッキが4人作成とは思えないパワーを持っていました。
うーん、奥が深いです。
こんな感じでしたー。